■スポンサーサイト[スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
タグ: dynabook_SS_S8 855GM グラフィックドライバ アップデート FTD-W2023ADSR
以前も同じようなことをして、結局戻した気がするが、dynabook SS S8の、Intel 855GMのドライバを更新した。6.14.10.4497というバージョン。win2k_xp141950.zipを展開して、Setup.exeを実行しても、このPCでは使用できないというようなメッセージが出て終了してしまう。なので、デバイスドライバからドライバの更新をした。一度更新をすると、次からはSetup.exeでインストールできるようだ。エラーメッセージの正確な文言を確かめようと思ったのに…。
ドライバを新しくしたら、外部ディスプレイに出力させたときに、1,360×764というモードが出現することに気づいた。この解像度はなんだろうと考えてみたら、液晶テレビのPC入力のときにちょうどいいんだな。もっとも、うちの液晶テレビは、この解像度に対応していないが。FTD-W2023ADSRでは、DbDで表示できる。ただし、1,680×1,050のディスプレイなので、上下左右にだいぶ空きができる。
今回、ドライバを更新しようと思ったのは、FTD-W2023ADSRでどうにか1,400×1,050をDbDで表示させたかったからなのだが、やっぱりどうしても引き伸ばされてしまう。