■スポンサーサイト[スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
学生時代、ソフトボールを始めたときに買ったスパイクを、ずっと使っていた。まだ使えるけれど、どうも窮屈で、全力疾走すると、つま先が痛くなる。我慢して足を痛めるのはよくないので、アルペンで新しいのを買った。
今回もミズノのスパイク(2KP551)にした。サイズも同じだ。でも、つま先がずいぶん楽だ。色は、真っ黒ではなくて、ミズノのマークの部分が白い、ブラック×ホワイトにした。
P革をつけてもらった。スパイクを購入した場合、加工料金は無料だ。店員がそのことを知らなくて、危うく払わされるところだった。
そういえば、今年の3月に買ったグローブが3割引になっていた。ちょっとくやしい。
帰ってからじっくりスパイクを見ると、側面のマークがはがれやすそうな状態だった。このまま使うと、いずれめくれてくるだろうから、木工ボンドで先端を接着しておいた。こういうのは、製造での問題というより、設計が悪いと思う。