■スポンサーサイト[スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
microSDカードを、SDとUSBに変換するアダプタを買った。SDカード用端子の逆側が、USB端子になっている。楽天の大引屋にある、MS-CR3というやつだ。
USB側の端子がくすんでいて、あまりきれいではなかった。それと、最初はmicroSDカードが認識されなかった。一度はずそうと思ったら、なかなか抜けない。なんだこれは。2回目からは認識されて、スムーズに抜けるようにもなった。ちなみに、使用したmicroSDカードは、トランセンドのTS4GUSDHC6(4GB)。
楽天のレビューで、通常のSDカードより厚みがあると書かれていた。確かに、ICレコーダー(ICR-B001M-W)に入れてみたら、すべりが悪くて抜けにくかった。原因は、表面に貼ってあるシールにある。これをはがしたら、引っかからなくなった。円柱状の部品がむき出しになるが、気にしないことにする。
499円のバルク品で、保証もない商品なので、とにかく使えればOKという人向け。
しばらくこのICレコーダーで使ってみたところ、認識してくれないことがけっこう多い。電源を入れ直すと認識するので、接触不良というわけではなさそう。面倒だから、別のSDカードを使おうかな。